忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のジャパンカップ、
男子K1が大体70人出場で、
そのうちA決勝に進めるかどうかのラインにいる選手が予選9-15位くらいの選手でしょうか。
7/70人、予選漕ぐ人の10%にしか予選の意味がないように思えます。
これ全体の出場者が30人なら7/30で23%、、、
人が増えれば増えるだけ、
予選に絡む割合が減っていく反比例。。。

僕は今回のジャパンカップは決勝のために、
予選は良く言えば「安全」に、
悪く言えば「手を抜いて」漕ぎました。
それは「戦略」だから、
誰かに文句言われるアレはないけど、
トップのそういった空気、
どうせA決勝に進めないんだからという空気、
それは絶対、ジュニアにも感染してるし、
試合全体の予選の空気は実況も含めかなり緩いと感じました。
それはこれからこの競技を観にきてくれる観客にも絶対伝わる。

エントリー代が6000円、
宿泊代、交通費足したら
軽く2万3万飛んでいくのに、
大会運営の経費や労力も考えたらカヌー全体で膨大な額を使うのに、
大部分の人が本気で漕ぐのは決勝の1本だけ。
強い選手がいっぱい出場してそのクオリティが高いにしたって、
コースが良くたって、
運営が良くたって、
たった1本しかその本気で漕ぐチャンスがないのって勿体なくないですか?

昔みたいに2本とも本気で漕がせるために2本合計のジャパンカップがあってもいいだろうし、
前日の中部選手権のように2本1採の方が締まりがあったのは間違いない。
前回の投稿の案でS決勝C決勝、
ジュニアの成績だけまた別に出してAB決勝があっても良いような程、ジュニアも多いし、
今回ジュニアが普通に3人A決勝に進んでるのを考えると、
1本目終わった段階でジュニアのA決勝何人でやるのか決めてもいいだろうし。
マスターズも同じようにやればいいと思う。
何をやるにせよ運営側の負担は増えちゃいますが。。。

どういった方針でこのルールになったのか、
ピラミッド型の強化がどんなものかわからないけど、
全体の10%にしか意味がない予選をやることが本当に強化、
この競技の日本での発展になっているのかな。

今日の決勝は本当に楽しかったけど、
予選は本当につまらんかった。
PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/13 ドルチェ&ガッバーナ コピー 激安]
[02/17 ビジネスシューズ コピー]
[02/07 シュプリーム tシャツ]
[02/01 carissaKa]
[01/29 バレンシアガ スーパーコピー]
最新TB
プロフィール
HN:
金谷 徹
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1986/12/25
職業:
Pro Canoe Slalom Athlete
趣味:
マンガ
自己紹介:
ちゃうねん。
カヌーやなくてカヤックやねん。
別にどっちゃでもええけど。
レジャーちゃうで。
プロやねん。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) トールがとーる All Rights Reserved